ひらいずみナビ[世界遺産の町 平泉の観光ガイド]

世界遺産 平泉

平安時代後期、奥州平泉に陸奥の豪族藤原清衡を父として子の基衡、孫の秀衡の
奥州藤原氏三代がおよそ百年にわたって築いた平泉の文化。
ここは三方を大小の川に囲まれ、西に小高い山々を頂き、中央を「奥の大道」が通り抜けた要衝の地。
初代の清衡が、平泉に居を移したのは1100年頃といわれ、
奥州に仏教文化を中心とした、黄金花咲く平和な理想郷の建設が始まりました。

平泉の世界遺産について詳しくはこちら

平泉のまつり・イベント情報

歴史ある平泉を彩るまつりをご紹介します。

  • 元朝詣り
  • 毛越寺二十日夜祭
  • 中尊寺節分会
  • 春の藤原まつり
  • 毛越寺曲水の宴
  • 毛越寺あやめ祭り
  • 元朝詣り
  • 毛越寺二十日夜祭
  • 中尊寺節分会
  • 春の藤原まつり
  • 毛越寺曲水の宴
  • 毛越寺あやめ祭り
  • 元朝詣り
  • 毛越寺二十日夜祭
  • 中尊寺節分会
  • 春の藤原まつり
  • 毛越寺曲水の宴
  • 毛越寺あやめ祭り

平泉のまつり・イベント一覧はこちら

2大特集

平泉桜紀行

美しい桜の似合う古都・平泉
中尊寺、毛越寺をはじめ
平泉の桜の名所をご紹介します

詳しくはこちらから

観光コース

観光スポットや立寄りポイントを
ぐるっと巡るオススメの
4コースをご紹介します

詳しくはこちらから

平泉 体験予約

平泉で受けられる文化・食体験をご紹介します。ご予約もできます。

  • 世界遺産「平泉」音声ガイド
  • 蕎麦打ち体験
  • 草木染め体験
  • もち食文化体験
  • 世界遺産「平泉」音声ガイド
  • 蕎麦打ち体験
  • 草木染め体験
  • もち食文化体験
  • 世界遺産「平泉」音声ガイド
  • 蕎麦打ち体験
  • 草木染め体験
  • もち食文化体験

平泉の体験予約一覧はこちら

新着情報

25.04.18
春の藤原まつりパンフレットを掲載いたします
25.04.17
「平泉ポータブル観光ガイド」スタンプラリーについて
25.04.16
「源義経公東下り行列」出演者募集
25.04.12
【第64回平泉芭蕉祭全国俳句大会(児童・生徒の部)】募集について
25.03.31
世界遺産平泉でコスプレイベント!?平安より時空(とき)を越えて…  【#毛越寺コス】
25.03.31
【「毛越寺あやめまつり」のお知らせ】
25.03.28
クラウドファンディング 世界遺産平泉900年の伝統を未来へ紡ぐ〜藤原まつり存続応援プロジェクト!
25.03.21
「源義経公東下り行列」観覧に係る注意事項
25.03.21
東磐交通「平泉・げいび渓線」運行開始について
25.03.21
春の藤原まつり【源義経公東下り行列】毛越寺を御観覧のお客様へ 
25.03.10
【「春の藤原まつり」協賛金のお願い】
25.03.05
令和7年度平泉町内巡回バス「るんるん」の運行について
25.03.03
令和7年度春の藤原まつり「源義経公東下り行列」義経役発表!
25.02.05
令和6年度「芭蕉と歩く平泉修学旅行俳句コンテスト」入賞発表
25.02.01
毛越寺【重要】2025年行事日程の変更について
25.01.22
第45回西行祭短歌大会ご案内
25.01.07
【岩手・平泉】世界遺産を巡るカップル向け写真映えスポット&デートプラン
24.02.01
【観光資料請求のお客様へ】
22.12.07
平泉駅(北側)の月極駐車場の契約者を募集します

過去のブログ記事はこちら

旅に役立つ情報

平泉観光に便利な情報をご紹介します

岩手の天気

平泉町の詳細な天気はこちら

 

世界遺産「平泉」音声ガイド

詳しくはこちら

町営駐車場情報

中尊寺第一駐車場
中尊寺第二駐車場
毛越寺駐車場
臨時駐車場

※混雑状況は今現在の情報です。

詳しい情報はこちら

旅の便利情報

協会について

  • ヒライズミーツ
  • 平泉ポータブル観光ガイド
  • フォトジェニックサイトアワー
  • Iwate, A Mystical Trip Hiraizumi, Hanamaki and Tono